新型コロナ感染対策の手引き・マニュアルまとめ
介護・福祉現場やその感染対策支援に携わる方々向けに、公的機関や学会等が作成・公開しているものを中心に、新型コロナ関連情報や感染対策に関する日本語の手引きやマニュアル等を収集(全126点)、整理・分類しています。
以下の項目にチェックを入れていただくことで、関心のテーマが含まれる情報をリストにすることができます。個別の内容に対する問い合わせは各参照先にお願いいたします。
リンク切れ等のご指摘はお手数をおかけいたしますが、こちらまでお願いいたします。
なお、収集した新型コロナ関連情報や感染対策の手引き等のリストはこちら(PDFファイル)からダウンロードください。
感染対策では,日頃からの標準予防策の徹底が必要です。特に,個人防護具の装着は正しい方法を身につけることが大切です。動画にて実演しています。 介護においては「いつもと違う」を早くみつけることが大切です。食欲不振や睡眠・食事の変化,表情や活気がないなどの新型コロナウイルス流行時の症状に注意です。こうした健康状態は,グラフなどで職員間で共有出来るようにしておくと良いでしょう。ただし,職員間の感染を防ぐため1ケア1手洗いを心がけましょう。正しい洗い方は動画にて実演しています。 高齢者の場合は外に連れ出してフレイルの予防を行うことも大切です。ただし,3密にはならないような環境整備に注意しましょう。
- 非流行期(目安:ステージ1~2)
- 入所・居住系
- 利用者(療養者)
- 職員(介護・医療職)
- 感染予防
- 接触感染
- 飛沫感染
- 感染防護具の利用・着脱
- 手指消毒
- 飛沫対策
新型コロナウイルスの感染経路は飛沫感染と接触感染です。高齢者施設では,持ち込まないことと,持ち込まれた場合に広げないことの2つの対策が必要です。陽性疑い・濃厚接触者が発生した場合はPCR検査を行い,検査結果が出るまでは個室管理や自宅待機,陽性の場合は自治体の定めたマニュアルに従い,陰性の場合でも定められた期間は個室管理または自宅待機としておきましょう。
- 非流行期(目安:ステージ1~2)
- 入所・居住系
- 利用者(療養者)
- 職員(介護・医療職)
- 感染予防
- 濃厚接触者対応
- 陽性者対応
高齢者での致死率の高い新型コロナウイルスの感染対策は,高齢者施設においては特に重要であると言えます。 本マニュアルでは標準予防策による日頃の備え,次亜塩素酸ナトリウムを用いた環境整備,各種防護具の使用法,介助や洗濯などの介護業務における感染対策の注意点など,高齢者施設が実施すべき感染対策について一つ一つかなり詳細な説明をしています。
- 非流行期(目安:ステージ1~2)
- 入所・居住系
- 利用者(療養者)
- 職員(介護・医療職)
- 感染予防
- 濃厚接触者対応
- 疑い者対応
- 陽性者対応
- 接触感染
- 飛沫感染
- ゾーニング
- 全般
- 感染防護具の利用・着脱
- 手指消毒
- 飛沫対策
- 介助全般
- 掃除
- 排泄介助
- 換気
- 洗濯
- 食事介助
医療者に向け、新型コロナウイルスの感染予防策を総論・各論に分け文章や動画で解説。情報を万人にわかりやすく届けるのではなく、現場の医療者や専門家に対して正確で情報不足ない内容に届けることを目的としているページである。現状は医療者向けであるが、今後介護施設、障害者施設向けの資料も追加していく予定である。総論は総説、コロナウイルスについての疾患の概説、コロナウイルスの検査方法、感染対策、クラスター対策からなる。検査法については唾液、鼻腔からの検体の採取を動画でも説明してある。各論は医療機関、救急現場、精神科医療機関、宿泊療養施設向けに詳しい文章で説明がされている。
- ステージによらない
- 利用者(療養者)
- 利用者家族
- 職員(介護・医療職)
- 感染予防
- 濃厚接触者対応
- 疑い者対応
- 陽性者対応
- エアロゾル感染
- 接触感染
- 飛沫感染
- 全般
- 介助全般
- 洗濯
地域の通いの場を利用する住民向けに、東京都健康長寿医療センター研究所が作成した「通いの場×新型コロナウイルス対策ガイド」と「概要版チェックリスト」が紹介されている。二つのファイルはpdfとしてダウンロード可能。「通いの場×新型コロナウイルス対策ガイド」にはコロナウイルスの影響で閉鎖されていた地域の通いの場の再開に向けて、利用前から利用中にかけて留意すべき点を時系列的にまとめてある。「概要版チェックリスト」には通いの場を利用する住民が安全に利用できるようなチェックリストである。2種類のファイルは今後状況に応じて更新予定である。
- ステージによらない
- 通いの場
- 利用者(療養者)
- 健康管理
- 感染予防
- 接触感染
- 飛沫感染
- 手指消毒
- 飛沫対策
- メンタルヘルス
- 身体機能維持
「東京都新型コロナウイルス感染症対策医療介護福祉サービス等連携連絡会」が作成した新型コロナウイルス感染症に関する訪問系施設用のチェックリストです。施設で新型コロナウイルス感染症の疑い者が発生した時にとるべき対応や確認すべき項目がまとめられています。また、感染症蔓延に備え、サービスがなければ生活困難な人を事前に把握し、介護事業所を中心に必要な代替サービスを想定、準備しておきましょう。
- ステージによらない
- 訪問
- 利用者(療養者)
- 利用者家族
- 職員(介護・医療職)
- 濃厚接触者対応
- 疑い者対応
- 陽性者対応
訪問系施設で新型コロナウイルス感染症の疑い者が発生した時に必要となる対応がフローチャートでまとめられています。感染疑いが発生した場合は、疑い者と濃厚接触者にPCR検査を行います。職員の陰性者は一定期間自宅待機をさせ、利用者の陰性者は在宅療養にて経過観察します。陽性者は自治体の判断によって多少異なりますが、原則入院となります。また、疑い者の発生前は、感染症情報の収集、マニュアルに沿った感染予防と健康管理の徹底、連絡体制の強化、BPCや必要物品の準備をし、感染症の蔓延に備えておくことも大切です。
- ステージによらない
- 訪問
- 利用者(療養者)
- 利用者家族
- 職員(介護・医療職)
- 感染予防
- 濃厚接触者対応
- 疑い者対応
- 陽性者対応
「東京都新型コロナウイルス感染症対策医療介護福祉サービス等連携連絡会」が作成した新型コロナウイルス感染症に関する通所系施設用のチェックリストです。施設で新型コロナウイルス感染症の疑い者が発生した時にとるべき対応や確認すべき項目がまとめられています。感染症発生前は、蔓延に備え、サービスがなければ生活困難な人を事前に把握し、介護事業所を中心に必要な代替サービスを考え、準備しておくことが大切です。
- ステージによらない
- 通所
- 利用者(療養者)
- 利用者家族
- 職員(介護・医療職)
- 濃厚接触者対応
- 疑い者対応
- 陽性者対応
通所施設で新型コロナウイルス感染症の疑い者が発生した時に必要となる対応がフローチャートでまとめられています。感染疑いが発生した場合は、疑い者と濃厚接触者にPCR検査を行います。職員の陰性者は一定期間自宅待機をさせ、利用者の陰性者はケアマネジャーを中心に保健所と相談し、必要なサービスを確保しましょう。陽性者は自治体の判断によって多少異なりますが、原則入院となります。また、疑い者の発生前は、感染症情報の収集、マニュアルに沿った感染予防と健康管理の徹底、連絡体制の強化、BPCや必要物品の準備、出入り者の制限と記録を行い、感染症の蔓延に備えておくことも大切です。
- ステージによらない
- 通所
- 利用者(療養者)
- 利用者家族
- 職員(介護・医療職)
- 感染予防
- 濃厚接触者対応
- 疑い者対応
- 陽性者対応
「東京都新型コロナウイルス感染症対策医療介護福祉サービス等連携連絡会」が作成した新型コロナウイルス感染症に関する入所施設用チェックリストです。施設で新型コロナウイルス感染症の疑い者が発生した時にとるべき対応や確認すべき項目がまとめられています。「感染が強く疑われる者」、「濃厚接触者」、「それ以外」を分け、それぞれに適切な対応をとることが大切です。
- ステージによらない
- 入所・居住系
- 利用者(療養者)
- 利用者家族
- 職員(介護・医療職)
- 濃厚接触者対応
- 疑い者対応
- 陽性者対応
- 接触感染
- 飛沫感染
- 介助全般